Skip to content
公開日

2025-11-19

2025年11月18日〜19日(過去24時間)のGoogle Veo 3(Veo 3.1含む)関連情報まとめ

過去24時間(2025年11月18日午後〜11月19日現在)で、Google公式アカウント(@GoogleAI、@GoogleDeepMindなど)からのVeo 3/Veo 3.1に関する新規発表や投稿は確認できませんでした。インターネット上でも、Veo 3自体の新機能リリースや公式アップデートを示すニュースは見当たりませんでした(Gemini 3のリリース報道が目立つ一方で、Veo 3は既存ツールとして言及されるのみ)。

X(Twitter)上では、Veo 3.1(特に「Veo 3.1 Fast」モード)を実際に使ったクリエイターの制作例が少数ながら散見されました。目立ったのは@MayorKingAI さんの一連の投稿で、Veo 3.1 Fastを活用してtechnoフェスティバルをテーマにした長尺ムービーを制作・公開しています。以下に詳細をまとめます(同一アカウントですが、内容が連続したスレッドのため1まとめとして扱います)。

@MayorKingAI さんのVeo 3.1 Fast活用例(11月18日頃の投稿スレッド)

  • テーマ:深夜のtechnoフェスティバル会場を舞台にした没入型ムービー(全体で複数シーンを繋げた作品)
  • 使用ツールの組み合わせ:Leonardo AIのSeedream 4.0で静止画を生成 → Veo 3.1 Fastで動画化 → CapCutで最終フレームを抽出して連続性を確保
  • 特にVeo 3.1 Fastを多用したシーン例:
  • フェス会場全体の群衆シーン
    プロンプト(抜粋):「Frontal handheld shot from within a techno crowd at night. Festivalgoers dance intensely... Pure visual immersion in a wave of silent movement. Mood: euphoric, cold-toned, raw energy」
    → 完全無音でストロボ・霧・群衆の激しい動きを表現した8秒動画。観客がスマホを掲げて録画する様子や光の反射がリアルで、Veo 3.1の「動きの一貫性」と「照明処理」が高評価を受けていました。
  • 女性DJパフォーマンスシーン
    プロンプト(抜粋):「Frontal handheld camera shot slowly approaching a vibrant female DJ... Visuals only. High-contrast, punchy neon lighting... Emotion: raw energy, club ecstasy」
    → DJがミキサー操作しながら体を揺らす様子をハンドヘルド風に撮影したような動画。レーザー・霧・LEDスクリーンが同期して動き、Veo 3.1の「カメラ言語理解」が際立っています。
  • 同氏は「Veo 3.1 Fastは画像を少し改変することがあるが、全体として連続性は保てる」とコメントしており、Seedream 4.0との併用でキャラクターの一貫性を補っている点を強調していました。

その他、過去24時間以内でVeo 3/Veo 3.1を直接取り扱った投稿は極めて少なく、上記以外の新規サンプル・ベンチマーク・比較動画などは確認できませんでした。

GitHub上の状況

  • Veo 3/Veo 3.1関連リポジトリ(プロンプト集、APIラッパー、Awesomeリストなど)は多数存在しますが、過去24時間以内の新規コミット・新規リポジトリ作成・重大なアップデートは確認できませんでした(既存リポの最終更新は数週間〜数ヶ月前が大半)。

結論:過去24時間はVeo 3/Veo 3.1に関する「大きな動き」はなく、実利用者によるクリエイティブ例が1〜2件ある程度の静かな一日でした。公式からの新情報が出たら即座に動きが出ると思われますので、引き続きウォッチが必要です。